Emergency Nursing(エマージェンシーナーシング)

救急外来で看護師をしています。 AHA-BLS/ACLSインストラクターとして活動中。得意分野は蘇生や急変対応の教育です。

2014-01-01から1年間の記事一覧

AMLSコースを受講しました

だいぶ更新をサボってしまいました。先月AMLSを受講してきました。以下コースの紹介の抜粋です。AMLSコースは内因性障害のある患者の評価を順々に進めていき、患者の緊急度や病態を判断し、可能な限り状態の安定を図りながら、適切な施設へ収容する事を目的…

ACLSEPコースを受けました

ACLS-EPコースを受講してきました。 ACLS-EPコースとは、ACLSコース修了者を対象に、心血管系、中毒、呼吸と代謝、ROSC後の4つのテーマに対して、症例ディスカッションを行うコースです。 テキストが高いんですけど・・・。 受講した感想は、「ACLSプロバイ…

看護師によるACLSの普及方法

皆さんの病院ではBLSやACLSの教育は普及していますか?BLSは新人研修として取り込まれている病院が多いのではないでしょうか。ACLSなど二次救命は病院によってムラがありそうです。 うちの病院でも、新人教育の中でBLS研修をやっていますが、その後、BLS講習…

PEARSプロバイダーコースを受講してきました

AHA

こんばんは。前から興味があった、PEARSプロバイダーコースを受講してきました。 Pears Provider Manual: Pediatric Emergency Assessment, Recognition and Stabilization 作者: AHA 出版社/メーカー: American Heart Association 発売日: 2012/06/01 メデ…

今の新人には優しく教えなきゃいけないからね

さて、今日は教育について。皆さんの病院では教育についてどうしてますか?うちは病院の新人教育の方針として・新人に厳しくしないように優しく接する・負荷をかけ過ぎないということが看護部から言われています。 本題に行く前に、では、昔の教育はどうだっ…

ACLSEPコースとAMLSとPEARS

さて、こんばんは。前回からの臨床推論つながりです。私が今興味を持っている臨床推論というか、アセスメント能力の向上に繋がりそうな、シミュレーションコースを挙げてみたいと思います。AMLS>AMLSコースは内因性障害のある患者の評価を順々に進めていき、…

臨床推論

こんにちは近年、看護の世界でも臨床推論というキーワードが聞かれるようになりました。(私は去年ぐらいに知りました(^_^;))臨床推論とは「当該患者の疾病を明らかにし、解決しようとする際の思考過程や内容」と定義され、臨床家なら日常的に行なっている…

業務も覚えてないのにACLSなんてまだ早いでしょ

引き続きACLSネタです。 新人の頃にACLS、ICLSを受講しようとすると、必ず上記のようなことを言うスタッフがいます。 なぜ、新人の頃に受講しようとするとよく思われないのでしょうか? 未熟な看護技術、未熟なアセスメントや看護など仕事ができないから? …

近況報告

さて、久しぶりの更新です。 あいかわらず、ICLSのインストラクターとしてほそぼそと活動していますが・・・ じゃじゃーん!! この度、ACLSのインストラクターになりました。 なぜ取得したのかというと、急変前対応の教育に力を入れたいと思うからです。 そ…