Emergency Nursing(エマージェンシーナーシング)

救急外来で看護師をしています。 AHA-BLS/ACLSインストラクターとして活動中。得意分野は蘇生や急変対応の教育です。

ACLSEPコースとAMLSとPEARS

さて、こんばんは。

前回からの臨床推論つながりです。

私が今興味を持っている臨床推論というか、アセスメント能力の向上に繋がりそうな、シミュレーションコースを挙げてみたいと思います。

AMLS
>AMLSコースは内因性障害のある患者の評価を順々に進めていき、患者の緊急度や病態を判断し、可能な限り状態の安定を図りながら、適切な施設へ収容する事を目的にしています。さらに成人学習の手法で、患者をいかに適切に評価し、いかに適切に管理するかを学べるプログラムになっております。
模擬患者もいたりして、これは面白そう!
テキストを数カ月前に購入したはいいけど、人気なのかすぐに定員になってしまって、全然受講できていません。

ACLS-EP
ACLSの上位コースとされています。
心停止前の段階として、心血管系症例、電解質異常症例、薬物中毒症例、特殊な状況症例のディスカッションコースと言われています。
話を聞く限り面白そうだがあんまり良い評判は聞かない気が…
このコースを受けることでプロバイダー資格の更新となるようなので、失効してしまうなら受講してみるのも良いかも。

ちなみに、私はたった今テキストをポチりました。

 

 

ACLS EPマニュアル・リソーステキスト

ACLS EPマニュアル・リソーステキスト

 

 


なぜ、EPのテキストだけこんなに高いのか。。。
この値段で躊躇してましたが勢いで買ってしまった。

嫁にバレたら怒られます。
でも、小遣い制にしてなくてよかった。
お小遣い制だったら受講できないよね。

PEARS
看護師の間で人気が出ていますよね?
小児のみならず、アセスメントの視点は成人にも応用できるため、看護師の急変対応の能力向上に向けた学習として、評判もなかなか良さそう。近いうちに受講したいと思ってます。

主催者によってコース内容というか、質が異なるようなことを小耳に挟んだので、
受講したいなぁと思っているサイトで募集がかかったら申し込むつもり。


以上が気になっているコースです。
受講したらまた感想をUPしたいと思います。
数年前にICLS受講するまでシミュレーション教育なんて全く興味なかったけど、今やどっぷりです。
全く興味なかったというより、「まだ早い」と思い込んでたからICLSも受講しなかったのかなとも思います。

きっかけは人それぞれですが、
興味をもった時
急変前対応を勉強したい
インストラクターになりたい
などなど思った時がやる時です!!

受講したあと臨床にどう活かすか?これもその人次第です。

私はまだあまり活かせてません
このままでは、資格マニアか救急オタクと呼ばれそうなので頑張っていこうと思います。